トヨッキースクールとは・・・
現代は核家族の形態が一般化し、それに伴い共働き世帯の増加により、子供たちの放課後の過ごし方など、子供たちを取り巻く環境が大きく変化しています。これからは地域と学校が協働し、地域全体で豊橋の未来を担う子供たちの成長を支える活動が必要になっています。そこで豊橋市は土・日曜などに校区市民館や小学校の教室等を会場として小学生に様々な体験や学習活動の場を提供するのがトヨッキースクールです。
ー豊橋市トヨッキースクールガイドラインよりー
豊橋市のガイドラインをふまえ、岩田校区市民館でも地域の方々のサポートにより、「トヨッキースクールいわた」の活動を行っています。その活動にご協力いただける講師の方を募集しています。こんなことを子供たちと一緒にやったら楽しいだろうな、こんなことを伝えたいな…そんな思いで「社会の宝」である子供たちを「地域」で育てましょう!
トヨッキースクール夏休み企画を募集中‼ ※応募資格:岩田校区内小学生
お申し込みQRコード
-
わいわいキッチン
締め切りました
-
ポスター教室
A:2025/7/22.23
10:00~12:00
B:2025/7/22・23
13:30~15:30
C:2025/7/23・24
10:00~12:00
D:2025/7/23・24
13:30~15:30
岩田校区市民館
-
書道教室
2025/7/29(火)
9:30~12:00
岩田校区市民館
-
将棋大会
2025/8/20(水)
15:30~7:00
岩田校区市民館
岩田っ子わいわいキッチン
令和7年6月29日(日)岩田校区のんほいメンバーのご協力の元、支え愛カフェ/オレンジにて、トヨッキースクール岩田っ子キッチンが開催されました。
今回のメニューは●ちらし寿司●お吸い物●フライドチキン●チョコムース…みんなでわいわい楽しくとても豪華な昼食出来上がりました!みんなでわいわい食べる時間もとても楽しかったね♡♡
国語チャレンジ勉強会
令和7年6月28日(土)国語チャレンジ勉強会を開催し、22名の子ども達が参加しました。今回はいつもより少人数で、とても静かに集中して取り組むことができました。プリントやドリルを使い覚えた漢字を確認しながら、合格を目指して熱心に取り組みました。
テーブルフラワー講座
令和7年6月7日(土)テーブルフラワー講座が開かれました。今日の花材は トルコ桔梗・ツルバキア・玉シダです。まず、ペットボトルに不織布やマスキングテープでお化粧してその花器の中に長さや色を工夫しながら挿していきました。とても豪華なアレンジメントでお家が華やかになるね!
♡母の日企画♡ 大好きなお母さんに素敵なプレゼントを作ろう!
令和7年5月10日(土)studio Luna de Plata主宰澤田由美先生ご指導の下、18名のお友達とプリザーブドフラワーのカーネーションを使って素敵なアレンジメントを作りました。お母さんに喜んでもらえるように一生懸命頑張りました。お母さん、喜んでくれるといいね♡♡